CLANNADは気が付いたらすごい数の移植が出ています。
いまさらどれで遊べばいいかわからないという方向けの情報です。
CLLANADの対応機種一覧(wikipedia引用)
ゲーム | |
---|---|
対応機種 | Windows 98/2000/Me/XP (PC) Windows 2000/XP/Vista/7(PCフルボイス) PlayStation 2 PlayStation 3 PlayStation Portable Xbox 360 SoftBank 3G、FOMA Android PlayStation Vita Steam (英語版) |
PCフルボイス版、PS2、PS3、XBOX360、playstasion VITA
で遊ぶのがおススメ。
お家でじっくり遊ぶなら、PCフルボイスもしくはPS3か360がおススメです。
PS3版と360版の画と音が最高だと思います。
グラフィックがきれいで、5.1chに対応しています。
ヘッドホンつけると臨場感がかなり違います。
さらに「CLANNAD 光見守る坂道で」が有料ダウンロードできます。
据え置きで「光見守る坂道で」遊べるのはPS3と360のみなんですが、いちいちPSマネー買ってDLするのは少し面倒です。ちなみに、全話購入で5000円くらいです。
DISCで据え置きかPC版のリリースをしてほしかったですね。
「光見守る坂道で」のPSP版は上下巻分かれて発売されています。やっぱり読み込み音がうるせぇ!
ちなみに
コンシューマ機で唯一playstation portable(以降PSP表記)が除外されているのは、オートモード機能がない、DISCチェンジがストレスであると判断したためです。
はじめてCLANNADに触れた機種がPSPだったのですがDISCチェンジは物語から引き戻される感じがあって好きにはなれませんでした。
なので携帯機であそぶならVITA版がおススメです。
最後に興味はないと思うのですが、STEAM版です。
STEAM版は日本語字幕がないです。
ただ翻訳本を読んだことがある方なら理解できると思うのですが、原文と翻訳はすこし違います。翻訳家というフィルターを通すことで違う部分が出てくるものです。それが味です。
もうひとつ大きな違いは
英語圏のユーザーが理解がしやすいように辞書機能がついています。
もちろん英語で書かれているのですが、日本語版を遊んだことあるひとなら高校英語レベルで理解できる文章です。
わたしはこれはこれで面白いCLANNADだと思います。
なので、いちおうおススメ。
おススメの攻略サイト
にしなど様
![]() |
http://clannad247.html.xdomain.jp/ |
非常に詳しい攻略が載っています。ひさしぶりに遊んだときはお世話になりました。