今回はゲーマーやって十数年が経過して趣味趣向や考え方が変わってきたおじさんの日記です。
(以下本分
![]() |
最近あそんでいるゲーム ©アリスソフト |
ここ5年ほどはちょっとむかしのゲームを買い集めていて、
直近ではGALZOOをEASYで楽しく遊ばせてもらってます。
しかし私も高校生くらいまでは最新ゲームに目がなくて
「古いゲームなんて遊んでられないよ」みたいな発言をよくしていたものです。
そして難易度についても
「EASY? なんでも楽なほうに逃げようとする人間性がでてるね」と
HARD至上主義でした。
しかし最近は「ちょっとむかしのゲーム」を「やさしい」難易度でクリアすることが多いのです。
「漠然と歳をとったな」と思ったのですが、だんだんと「歳は関係ないかも」と考えなおしました。
原因はもっと別のところで
「積みゲー」でした。
そもそもなぜ「積みゲー」が増えてしまったのか。
それは、ゲームをたくさん遊ぶことで基本となるおもしろさが時代とともに色褪せることはないとおもえるようになり、最新ゲームを追いかけなくなったことが根本的な原因です。
そうすると最新ゲームよりむかしのゲームを買うようになりました。
それでむかしのゲームの中古価格って安いんですよ。それもすごく。お値段は10円から。すごく経済的でついつい購入してしまう。
やがてゲーム屋をめぐるたびに積みゲーが増えていくようになりました。
こうなったら「積みゲー」をどんどん消化しないといけなくなる。
こうなるとやり込み要素のつよいゲームや大作RPGも敬遠していきます。
そして出来上がったのが「ちょっとむかしのゲーム」を「やさしい」難易度でクリアするレトロゲームおじさんでした。
攻略本やWIKIを見るのは甘えなんて言ってられません。
人生の時間は少ないのです。
もしかしたら、全国のヌルゲーマーはこういう気持ちだったのでしょうか。
そうだったら、散々生言ってすんませんでした。
落ちは考え付かなかったのでありません。
PS:最近オナ禁するとチンコの感度がもどることに気づきました。
(おわり)